湯田ヨーグルトは牛乳・乳製品を販売している会社で生まれました。普通のヨーグルトと比べて濃厚で美味しいですよね。
人気のあまり個数制限をしている店舗まであるようです。

そんなヨーグルトはどこで販売しているのでしょうか。
店舗からネット通販まで調査しました。
確実にゲット出来る方法をお伝えします。
湯田ヨーグルトの取り扱い販売店舗はコストコ,ドンキ,ヨドバシなの?
コストコでは、湯田ヨーグルト加糖タイプ(800g)、食事とのみたいヨーグルト(500ml)の2点がありました。

人気商品のため、個数制限のある店舗もあるみたいです。
ドンキでは、加糖タイプ、プレーンともに取り扱いがあります。
ヨドバシの公式通販サイト(ヨドバシ.com)では他社のヨーグルトはありましたが、湯田ヨーグルトは現在販売されていません。
湯田ヨーグルトはAmazon,楽天,ヤフーショッピングなどのネット通販で買えるの?
Amazonとヤフーショッピングでは、湯田ヨーグルト加糖・プレーンが販売してあります。
楽天では、加糖、プレーン、食事とのみたいヨーグルト(500ml)の3種類を販売しています。

ネット通販で飲むヨーグルトを販売しているのは珍しいので、これを機に試してみてはどうでしょうか。
公式サイトでは、湯田ヨーグルトはもちろんのこと、全種類の取り扱いがあるのでお試しで購入することも可能です。
湯田ヨーグルトコンビニやスーパーで買える?
ローソン、セブン、ファミマなどのコンビニでは取り扱っていません。
イオン(一部)では、少し小さいサイズの毎日たべたい湯田ヨーグルトプレーン(400g) 、湯田ヨーグルト加糖(800g)を取り扱っています。
成城石井では、毎日たべたい湯田ヨーグルトプレーン(400g)、食事とのみたいヨーグルト(500ml)、湯田ヨーグルト加糖・プレーンを販売しています。
マックスバリューでは、加糖・プレーンが売っています。

業務スーパーの一部店舗で購入している方がいましたが、価格は分かりませんでした。
最も種類が多いのは成城石井なので、他の商品も試したいと思っている方にはオススメです。
確実に購入したい方は、事前に店舗にご確認ください。
湯田ヨーグルトはふるさと納税でも買える?
ふるさと納税でも購入できます。寄付金額によって貰える商品が違います。

最低でも16,000円の寄付金額が必要です。
16,000円の寄付金額で貰える商品は湯田ヨーグルト5個となっています。
寄付金額10万円の最高額にもなると、湯田ヨーグルトが5個貰えて、6ヶ月定期便でお届けしてくれるので買いに行く手間がなくてうれしいですね。
ふるさと納税のサイトでは、飲むヨーグルトから湯田ヨーグルト5種類セットなど幅広い種類を取り扱っています。
湯田ヨーグルトはドラッグストア(スギ薬局,マツキヨ,ウエルシアなど)でも買えるの?

スギ薬局、マツキヨ、ウエルシアにはありませんでした。
サンドラッグやコスモスなどのドラッグストアでも調べてみましたが、湯田ヨーグルトは販売していません。
ドラッグストアでは食料品も売っていますが、メインは日用品になるので需要が少ないのかなと感じました。
最近では、食料品を取り扱っている店舗が増えているのでいつか販売したらいいですよね。
湯田ヨーグルトが売ってる場所売ってない場所と価格の一覧表
店舗名 | 取扱 | 販売価格 | 送料 |
コストコ | 湯田ヨーグルト加糖のみ | 約600円(2023年1月時点) | |
ドンキ | 湯田ヨーグルト加糖のみ | 約800円(2022年9月時点) | |
Amazon | 〇 | 出品者による | 出品者による |
楽天 | 〇 | 1,820円 | 送料無料沖縄・一部離島お届け✕ |
ヤフーショッピング | 湯田ヨーグルト加糖のみ | 890円 | 送料1,100円北海道・沖縄・一部離島+770円 |
湯田牛乳公社公式サイト | 〇 | 720円 | 会員登録により送料無料または割引 |
イオン(一部) | 湯田ヨーグルト加糖のみ | 829円(税込)(2020年8月時点) | |
成城石井 | 〇 | 777円(税込)(2022年12月時点) | |
業務スーパー(一部) | 〇 | ||
ふるさと納税 | 〇 | 寄付金額 16,000円(5個)~ |
※取扱の欄が〇になっているところは、湯田ヨーグルト加糖・プレーン(800g)の価格です
店舗名 | 取扱 | 販売価格 | 送料 |
ヨドバシ | ✕ | ー | ー |
ローソン | ✕ | ー | ー |
セブン | ✕ | ー | ー |
ファミマ | ✕ | ー | ー |
スギ薬局 | ✕ | ー | ー |
マツキヨ | ✕ | ー | ー |
ウエルシア | ✕ | ー | ー |
サンドラッグ | ✕ | ー | ー |
コスモス | ✕ | ー | ー |
表で見てみると、店舗販売の方では湯田ヨーグルト加糖タイプの取り扱いが多いです。プレーンも販売している店舗は成城石井のみとなっています。
ネット通販では比較的に幅広く商品を販売しています。しかし、値段が高いですね。1,000円以上してしまいます。なので、近くに店舗がない方にはオススメです。
コンビニやドラッグストアでは販売はありませんでした。
湯田ヨーグルトを最安値に安く買える方法はこれ

湯田ヨーグルトを最安値で買える店舗はコストコです。
価格は約600円とお安くなっています。口コミでもコストコが一番安いと言っている方が多くいました。
次に安いのは成城石井の777円(2022年12月時点)です。物価が上昇しているので、価格が変わっている可能性もあります。事前に店舗へご確認ください。
ネット通販で安いのは公式サイトの通販で購入する方法です。価格は720円で会員登録により、送料無料または割引をしてくれるのでお買い得ですね。
まとめ
湯田ヨーグルトはコストコ、ドンキ、ネット通販(Amazon、楽天、ヤフーショッピング、湯田牛乳公社公式サイト)、イオン(一部)、成城石井、業務スーパー(一部)、ふるさと納税でお求めいただけます。
湯田ヨーグルトについて調べていると、冷凍フルーツに合うという情報がたくさんありました。
試してみてはどうでしょう。