スポンサーリンク

よみうりランドイルミネーション2023-2024アトラクション/乗り物情報!所要時間,犬同伴できる?

よみうりランドイルミネーションイベント

よみうりランドイルミネーション2023‐2024は毎年、注目を集めています。

よみうりランドは遊園地ですが、2023年10月19日(木)~2024年4月7日(日)期間中、16:00から点灯しイルミネーションが開催されます。

イルミネーションをアトラクションに乗りながら見ることができますし、よりインパクトのあるイルミネーションになっています。

今回ご紹介する内容はこちら。
  • アトラクション情報や乗車条件、待ち時間は?
  • 1周回るのに所要時間はどのくらいかかるの?
  • パーク内は犬同伴できるの?
  • よみうりランドイルミネーションの見どころは?
  • おすすめのデートプランは?

お出掛けする前に、ぜひチェックしてください。

スポンサーリンク

【PR】本ページはプロモーションPRが含まれています。

よみうりランドイルミネーション2023-2024アトラクション/乗り物情報

よみうりランドイルミネーションは遊園地の中にあります。

乗り物に乗りながら、地上とは違う角度からのイルミネーションを楽しむ事ができます。

そこでどんな乗り物があるのかご紹介します。

ジェットスター

ゆっこ
ゆっこ

絶叫好きには欠かせないのが、ジェットコースターです。

イルミネーション開催期間中は、レールと乗り物もキラキラと飾り付けされ空を駆け巡っているように感じさせてくれます。

よみうりランドでは「バンデット」と言い人気ナンバー1の乗り物です。

乗車条件は、
  • 身長120cm以上
  • 小学生以上

空いてる日は待ち時間なく乗れることもありますが、クリスマスシーズンや混雑時には2時間以上待ち時間があったという情報もあります。

ゴーカート

子どもから大人になっても楽しめるゴーカートは、「ファミリーコース」と「シングルサーキットコース」2種類あります。

イルミネーションで飾られた、コースを走ることができるのでおすすめです。

ゆっこ
ゆっこ

それぞれ乗車条件が違いますので注意しましょう。

ファミリーコース
  • 運転席:身長130cm以上
  • 助手席:身長90cm以上
  • 助手席:3歳以上※助手席が5歳未満の場合は運転席は中学生以上
シングルサーキットコース
  • 身長130cm以上

待ち時間は混雑状況にもよりますが、1時間待ちになることもあります。

観覧車

イルミネーションをゆっくりと見渡せるのはやっぱり「大観覧車」ですよね。

ゆっこ
ゆっこ

会場全体の幻想的な世界が上から見られとてもロマンチックです。

しかしアフターパスでは乗車出来ないので注意が必要です。

乗車条件は、
  • 5歳未満要付添

待ち時間は空いてる日でも30分待ちや混雑日には2時間以上待ち時間があることも多いそうです。

クレージーヒュー・ストン

ゆっこ
ゆっこ

高さ60m間を上下に急上昇、急降下するアトラクションです。

スリル満点のアトラクションですが、頂上へ行ったときに見える景色が綺麗でおすすめです。

乗車条件は、
  • 身長130cm以上
  • 小学生以上

このアトラクションは18:00までの営業となるので注意が必要です。

待ち時間は、混雑状況にもよりますが30分程はかかりそうです。

メリーゴーランドドック

小さい子どもから大人まで楽しむ事ができる定番のアトラクションも人気ですね。

ゆっこ
ゆっこ

よみうりランドのメリーゴーランドは馬だけではなく、犬の形をしたものもあります。

ユーモア溢れたメリーゴーランドからゆっくりイルミネーションを堪能するのもいいと思います。

乗車条件は、
  • 5歳未満要付添

待ち時間は、混雑状況にもよりますが大体30分程度と予想されます。

スポンサーリンク

よみうりランドイルミネーション2023-2024の所要時間は?

よみうりランドのイルミネーションを見に行った方は、どのくらいの時間で回ることが出来たのか気になりますよね。

アトラクションも乗ることが出来るため一概には言えませんが、大体の所要時間をご紹介します。

イルミネーションだけを見て回った場合の平均は、2時間ほどです。

しかしイルミネーションのフォトスポットで満足のいく写真を何枚も撮っていると、あっという間に時間が過ぎてしまいます。

アトラクションも楽しみ、イルミネーションも見て回るとなるとあっという間に3,4時間は経ってしまうでしょう。

ゆっこ
ゆっこ

楽しみたいポイントを押さえて満喫した時間を過ごしたいですね。

スポンサーリンク

よみうりランドイルミネーション2023-2024は犬同伴できる?

幻想的な世界を愛犬と一緒に体感し、写真を撮りたいと考えている人は多いと思います。

ゆっこ
ゆっこ

そこで、愛犬も入場できるのか調べました。

よみうりランド公式サイトでは、盲導犬、聴導犬、介助犬のみ入場可能となっています。

現在は残念ながら愛犬と一緒に楽しむ事は出来ませんが、愛犬も同伴可能なテーマパークは増えてきているので今後に期待したいです。

スポンサーリンク

よみうりランドイルミネーション2023-2024の見どころは?

広大な敷地にLEDで飾り付けられた幻想的な世界は、ここでしか味わえないものがたくさんあります。

ゆっこ
ゆっこ

そこでよみうりランドイルミネーション2023‐2024の見どころをご紹介します。

サクラ・プロムナード

全長180mの桜並木がロマンチックに並んでいます。

ピンク色にライトアップされた並木道を家族や恋人、大切な人と歩けば幻想的な世界へと感じる事ができる予感がします。

パサージュ・オブ・ラブ

光のトンネルはイルミネーションの定番化してきていますが、よみうりランドのジュエルミネーションでは宝石のように煌びやかな空間となっています。

今季はパッション・ジュエリーカラーのピンク色で飾り付けされるようです。

他にはない温かみのある演出をしており見どころの1つとなっています。

噴水ショー

15分間隔で開催されており、映像や噴水、レーザー、炎による演出が見られます。

噴水ショーだけで2種類のショーが楽しめるため注目です。

スポンサーリンク

よみうりランドイルミネーション2023-2024おすすめデートプラン

よみうりランドイルミネーションへデートで行かれる方も多いかと思います。

そこでおすすめのデートプランを2つご紹介します。

ゆっこ
ゆっこ

困った時は参考にしてみてください。

1つ目:アトラクションも楽しむデートプラン

<16:00>

電車で待ち合わせをしゴンドラでよみうりランドへ行きましょう。

ジュエルミネーション開園時間に合わせて入場し、野外のフードを満喫しよう。

<17:00~20:00>

アトラクションに乗りながらイルミネーションを楽しみましょう。

<20:00>

噴水ショーが見られるレストランで食事をしながらロマンチックな時間を過ごそう。

2つ目:イルミネーション中心のデートプラン

<16:00~18:30>

ジュエルミネーション開園に合わせて入場する。

大観覧車の方へ向かいファミリーエリアへ行きましょう。

ハッピー・グランオブジェやサクラ・プロムナードのフォトスポットになります。

2人で素敵な写真を撮りましょう。

写真を撮り終わったら、臨時駐車場方面へ進んでいくと見どころの1つである光のトンネルが見えてきます。

らんらんエリアには、ジュエリー・ホースシューが待っています。

その先にはらんらんホールにてアシカショーが見られます。

その後はジュエリータワーを横目にレストランへ。

<19:00>

レストランで食事をしながら噴水ショーを楽しみましょう。

グッジョバエリアにはカラフルな建物があります。

建物の前で写真を撮るのも良いですね。

スポンサーリンク

まとめ

よみうりランドのアトラクション情報や所要時間をお伝えしてきました。

混雑状況にもよりますが、人気のアトラクションは待ち時間が2時間となることもあるそうです。

そしてよみうりランドイルミネーションの見どころもご紹介しました。

桜並木が並んでいる「サクラ・プロムナード」や噴水ショーなどたくさんの見どころがあります。

盲導犬、聴導犬、介助犬以外の犬同伴での入場は出来ませんが、素敵な空間へ行きたいと感じました。

イルミネーションはデートで行かれる方も多いため、2つのデートプランをご紹介したので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

タイトルとURLをコピーしました