スポンサーリンク

豊田おいでんまつり花火大会2023打ち上げ何時から何時まで?見える旅館やホテル/スポット/屋台情報も

豊田おいでんまつり花火大会 イベント

東海地区最大規模の花火大会が、3日間開かれる豊田おいでんまつりのフィナーレとなります。

とても人気の花火大会で、2023年も開催されることが発表されました。

ゆっこ
ゆっこ

全国屈指の花火師たちが集まる本大会では、臨場感ある花火をたっぷりと味わうことができますよ♪

スポンサーリンク

豊田おいでんまつり花火大会2023の概要

ゆっこ
ゆっこ

2023年の豊田おいでん花火大会についての概要ですが、未発表の部分が多いので、過去の実績をもとにご紹介しますね。

豊田おいでんまつり花火大会の概要です
正式名称 豊田おいでんまつり花火大会
開催場所 白浜公園 矢作川河川敷
開催日 2023年7月30日
開催時間 19時10分~21時
動員人数 約40万人(過去実績)
打ち上げ数 約13000発(過去実績)
有料観覧席 あり(協賛席、予約制)
駐車場 臨時駐車場(有料、無料あり)

※情報が発表され次第、また更新します。

豊田おいでんまつり花火大会の見どころ

豊田おいでんまつり花火大会のテーマは「WE LOVE とよた」となっており、愛知県内を中心とする花火師が手筒花火や仕掛け花火など様々な花火を打ち上げます。

ゆっこ
ゆっこ

壮大なナイアガラや音楽に合わせたメロディ花火も見どころです。

また、2016年に有名花火師が選ぶ花火大会10選に選ばれたこともあり、全国的にも有名な大会となっております。

日本煙火芸術協会特別作品もあり、他では見られない珍しい花火も見ることができます。

スポンサーリンク

打ち上げ場所はどこ?

ゆっこ
ゆっこ

打ち上げ場所は開催されるときは、毎回この白浜公園の矢作川河川敷なので、2023年もこの場所からと推測されます。

白浜公園の矢作川河川敷の近くのマップになります

スポンサーリンク

花火が見えるホテル5選

公園や街中で花火を見るのも気分が上がって楽しいですが、ゆっくり見たいという方も多いと思います。特にホテルなどから見えたらひと休みもできて嬉しいですね。

ゆっこ
ゆっこ

では、花火が見えるホテルを5つご紹介します。

実際に花火の見えるホテルはこの5つです
  1. ホテルトヨタキャッスル
  2. 豊田プレステージホテル
  3. 名鉄トヨタホテル
  4. パレスイン豊田
  5. ホテルルートイン豊田陣中

ということで、順番に紹介しちゃいますね♪

花火大会が見えるホテル①ホテルトヨタキャッスル

このホテルトヨタキャッスルは市内最大級のシティホテルです。

ゆっこ
ゆっこ

高層階のスイートルームから花火が見れるので非日常の時間を味わえます。

また、ホテルの入り口前にも屋台が並ぶのでお祭り気分も楽しめます。

ホテルトヨタキャッスルの夜の外観です
ホテルトヨタキャッスル

楽天トラベルより引用

ホテルトヨタキャッスル周辺のマップです

ホテルトヨタキャッスルの概要です
住所 〒471-0028 愛知県豊田市喜多町2丁目160
電話番号 0565312211
チェックイン時間 15時
チェックアウト時間 11時
駐車場 無料
ホームページ http://www.t-castle.co.jp/

 

SNSでは実際に宿泊した方の投稿も♪スイートから花火が見えそうですね。

 

花火大会が見えるホテル②豊田プレステージホテル

こちらは会場に最も近いホテルです。豊田市駅から徒歩4分です。
ゆっこ
ゆっこ

屋上からも見れますし、会場に近いのでお祭りの雰囲気も楽しめますね。

豊田プレステージホテルの外観です
豊田プレステージホテル

楽天トラベルから引用

豊田プレステージホテル周辺のマップです

豊田プレステージホテルの概要です
住所 〒471-0027 愛知県豊田市喜多町4丁目28
電話番号 056-534-5555
チェックイン時間 15時
チェックアウト時間 11時
駐車場 無料(先着40台)
ホームページ https://www.prestige-hotel.com/

 

普段はサッカーのサポーターが多く利用するホテルですが、早めにチェックインしてお祭りを楽しむのもいいですね。

 

花火大会が見えるホテル③名鉄トヨタホテル

名鉄トヨタホテルは豊田市駅から連絡通路を通って行けるホテルですが、会場へは少し遠いです。

ゆっこ
ゆっこ

なお、花火鑑賞付き食事プランもあり、ゆっくりと花火と食事を楽しむことができます。

こちらは宿泊しなくても予約できるプランです。
名鉄トヨタホテルの外観です
名鉄トヨタホテルの外観

楽天トラベルから引用

名鉄トヨタホテルの近くのマップです

名鉄トヨタホテルの概要です
住所 〒471-0027 愛知県豊田市喜多町1丁目140
電話番号 056-535-6611
チェックイン時間 15時
チェックアウト時間 11時
駐車場 無料
ホームページ http://www.toyota-hotel.co.jp/

 

食事の後にゆっくり花火鑑賞は贅沢ですね。

屋上で鑑賞できるようです

 

花火大会が見えるホテル④パレスイン豊田

こちらのホテルは会場から少し離れた場所にあります。

ゆっこ
ゆっこ

4階にバルコニーがあるので、そこから見えるかもしれません。

パレスイン豊田と提携している「おいでんの湯」です
パレスイン豊田の外観

楽天トラベルから引用

パレスイン豊田近くのマップです

パレスイン豊田の概要です
住所 〒471-0831 愛知県豊田市司町1丁目9−1
電話番号 056-532-0011
チェックイン時間 15時
チェックアウト時間 10時
駐車場 無料(先着20台)
ホームページ http://www.palace-toyota.jp/

 

価格も安くて立地も良ければ満足ですね

 

花火大会が見えるホテル⑤ホテルルートイン豊田陣中

こちらのホテルでは、客室の一部から花火が見れるようです。

ゆっこ
ゆっこ

また、屋上に露天風呂がありますので温泉に入りながら花火が見れたら最高ですね。

ホテルルートイン豊田陣中の外観です
ホテルルートイン豊田陣中の外観

楽天トラベルから引用

ホテルルートイン豊田陣中のマップです

ホテルルートイン豊田陣中の概要です
住所 〒471-0079 愛知県豊田市陣中町2丁目18−13
電話番号 056-536-4511
チェックイン時間 15時
チェックアウト時間 10時
駐車場 無料
ホームページ 【公式】ホテルルートイン豊田陣中

 

実際にホテルルートイン豊田陣中に宿泊した方の投稿です。大浴場と食事も好評みたいですね♪

 

スポンサーリンク

豊田おいでんまつり花火大会が見える穴場のスポット5選

当日はかなりの人混みが予想されるので、せっかくなら空いているところでゆっくり見れたらいいですね。

ゆっこ
ゆっこ

では、花火が見える穴場スポットをいくつかご紹介します。

では、5ヶ所ほど穴場スポットをご紹介します。
花火が見える穴場のスポット5選はこの場所です
  1. 八幡公園
  2. とよたエコフルタウン
  3. イオンスタイル豊田の駐車場
  4. 平芝公園
  5. 毘森公園

それでは、1つづ紹介していきますね♪

穴場スポット①八幡公園

こちらの八幡公園は打ち上げ会場に近いところにあります。

ゆっこ
ゆっこ

白浜公園と同じように綺麗に見えて、屋台も多く並ぶので、穴場ですが人気がある場所ですよ♪

八幡公園付近のマップです

屋台も楽しめて花火も綺麗に見えるようですね

 

穴場スポット②とよたエコフルタウン

こちらも比較的会場に近い場所にあります。普段はSDGsについての見学施設となっており様々なことが学べます。

ゆっこ
ゆっこ

広い芝生があるのでゆったりと花火を見れます。駐車場もあります。

とよたエコフルタウンの近くのマップです

Twitterのツイートです♪花火が綺麗に見えるみたいです

 

穴場スポット③イオンスタイル豊田の駐車場

前述のとよたエコフルタウンの近くにあります。花火大会当日、屋上駐車場を一部開放してくれます。

ゆっこ
ゆっこ

300人ほどの人数制限があるので注意してください。

トイレ等も完備しているので子連れでも安心です。
イオンスタイル豊田周辺の地図です

SNSの投稿では、屋上なので遮るものもなく全体が綺麗に見えると投稿されています

 

穴場スポット④平芝公園

打ち上げ場所から2~3㎞離れたところにある公園です。高台にあるため全体をよく見渡せます。

ゆっこ
ゆっこ

駐車場もありますが、道が狭く夜は暗いので気を付けてください。

平芝公園近くのマップです

展望台からだととても綺麗に見えるようです

穴場スポット⑤毘森公園(ひもりこうえん)

この毘森公園(ひもりこうえん)なのですが、打ち上げ場所からはかなり離れるため迫力には欠けます。

ゆっこ
ゆっこ

遠いので混雑はあまりせず、高台にあるため全体を見ることができます。

毘森公園(ひもりこうえん)の近くのマップです

SNS投稿です。花火は小さいですがキレイに見えますよ
Tweet / Twitter

 

 

スポンサーリンク

屋台の出店状況

2023年の屋台出店情報はまだ発表されていませんが、計画書によると屋台広場の設置はあるようです。

過去の実績に基づきますと、例年約150店舗ほどの屋台が並びます。

一般的なお祭りの屋台はもちろん、地元の飲食店が店先で販売するところも見られます。

 

ゆっこ
ゆっこ

場所は、豊田スタジアム・八幡公園・スカイホール豊田周辺をメインに並び、メグリアセントレ南側広場やコモスクエアの北側にも並びます。

豊田スタジアム~コモスクエアのルートマップです

時間はだいたい17時~20時半頃まで開くようです。

※分かり次第追記しますので。

 

スポンサーリンク

豊田おいでんまつり花火大会へのアクセス方法

【車の場合】
東名高速道路豊田ICから5.5㎞、約15分(国道248号経由)

ゆっこ
ゆっこ

車はかなりの渋滞が予想されますので、公共交通手段の利用をおすすめします。

【電車の場合】
名鉄 豊田市駅から徒歩10分、愛知環状鉄道 新豊田駅から徒歩10分

 

スポンサーリンク

まとめ

打ち上げ数も多く、屋台も数多く出店しますので、街中でお祭り気分を味わいながら花火を楽しむことができます。

ゆっこ
ゆっこ

周辺には公園も多くあるので、比較的人混みを避けて鑑賞できそうですね。

有名花火師による華麗な花火をぜひお楽しみください。

タイトルとURLをコピーしました