スポンサーリンク

高崎大花火大会2023混雑状況は?穴場スポットや交通規制,駐車場の渋滞回避する方法も

イベント

北関東最大級の花火大会として人気の高崎大花火大会が2023年8月26日19時30分~20時20分に開催されます。

毎年70万人もの動員があるので大混雑する花火大会ですが、少しでも混雑を避けて見てみたいですよね。

例年の混雑状況や穴場スポットなどをお伝えしますので、ぜひ参考にご覧ください。

スポンサーリンク

【PR】本ページはプロモーションPRが含まれています。

過去の混雑状況(駐車場とか)のTwitter(X)紹介  

例年、混雑が報告されている高崎大花火大会です。

ゆっこ
ゆっこ

過去の混雑状況をいくつかご紹介しますね。

花火大会終了後は渋滞がひどく、市内を抜け出すのに2時間以上かかるようです。

30分で数メートルしか進まないほど、渋滞は酷いようです。

立体駐車場では、出庫に時間がかかることを警告していますね。

スポンサーリンク

h2②混雑状況をヤフーリアルタイム検索でチェックしよう 

混雑状況や渋滞をリアルタイムで把握できたら移動しやすいですよね。

どこが空いているか、どこが混んでいるか、知りたいときに便利なのがリアルタイム検索です。

アルタイム検索はこちら

最新のツイートが表示されるので、Twitterのアカウントを持っていない方でもみんなの反応を参考にできるのは便利ですね。

スポンサーリンク

高崎大花火大会2023の交通規制はある? 

花火大会の当日は、18時〜21時30分頃まで交通規制が行われます。

車両の進入や駐車が禁止されるだけでなく、歩行者の立入禁止になる区域もあります。

花火大会交通規制図

なお、花火だけでなくお祭りもやっているので、市内は13時から交通規制が始まります。

特に駅前通りは18時まで八島町交差点~あら町交差点が交通規制区域となり車両の進入ができないので気をつけてください。

ゆっこ
ゆっこ

市内の駐車場に停める場合は、午前中の早い時間から探して停めることをおすすめします。

スポンサーリンク

駐車場の渋滞回避する方法は?  

ゆっこ
ゆっこ

ストレスなく花火を見るにも、少しでも混雑は避けたいですよね。

花火開始前はお祭りも開催されていることもあり混雑は分散されます。

ですが、花火終了後は一気に人が動き出すのでかなりの混雑になります。

なお、会場には駐車場は用意されていません。

以前は臨時駐車場が無料開放されていましたが、昨年も利用することはできませんでした。

車で行く場合は市内の駐車場に停めるよう公式HPに書いてあります。

地図を見ると、高崎駅周辺にはたくさん有料駐車場がありますが、どこも早い時間に満車になってしまいます。

また、交通規制中は車の出し入れができないため規制が解除されてから出庫する必要があります。

規制外の場所も非常に混み合い、出庫するのに1時間もかかった場合もあるそうです。

さらに、市内を抜け出すのに2時間以上もかかるようなので、

渋滞を回避するには、高崎駅より2.3駅離れたところの駐車場にとめ、電車で高崎駅に向かうのがいいでしょう。

ただ、終了後は高崎駅もたくさんの人で混雑するため、花火が終わる前には帰り始める方がいいですね。

スポンサーリンク

高崎大花火大会2023穴場スポットは? 

お祭りと花火大会が同時開催なのでかなりの混雑になりますが、少しでも空いているところで花火を見たいですよね。

観覧エリアに行かなくとも花火が見れるスポットをご紹介します。

高崎城址公園

高崎駅から歩いて約15分、打上場所にも近いので迫力ある花火を見ることができます。

近くには穴場スポットとして最近人気の高崎公園がありますが、そちらよりは多少混雑は避けられるかもしれません

なお城南球場は、当日は開放しておらず観覧席からは花火は見れないと公式SNSが発信しているので注意してください。

観音山

打上場所から徒歩40分くらい離れていますが、丘の上にあるため市街と花火の全体像を見渡せます。

駐車場やトイレもあるので、安心ですね。

夜景と花火を一緒に楽しめてしまうスポットです。

イオンモール高崎

会場から距離があり、迫力には欠けますが、障害物がないので全体をキレイに見れそうです。

小雨が降ってても室内なら気にしないで済みます。

子連れだと、人混みは避けたいので安心ですね。

スポンサーリンク

高崎大花火大会2023の日程や場所(概要)

では最後に、高崎大花火大会の概要をおさらいしましょう。

正式名称高崎まつり大花火大会
日にち2023年8月26日(土)
※雨天、荒天の場合は8月27日に順延
会場烏川、和田橋上流河川敷付近
時間19時30分~20時20分
有料席A会場:和田橋上流河川敷
B会場:烏川緑地高松エリア
無料席C会場:和田橋運動公園
D会場:烏川かわなか緑の広場
E会場:創価学会高崎平和会館
スポンサーリンク

まとめ 

高崎大花火大会の混雑状況や穴場スポットをお伝えしました。

お祭りが昼間からやっているので、行きの電車の混雑はある程度分散されますが、帰りは一気に人が移動するのでかなりの混雑が予想されます。

間違いなく渋滞もひどくなり市内は動きが取れなくなるでしょう。

少しでも渋滞を避けるために、車で行く場合は高崎駅から離れたところに止めて公共交通機関で向かうといいですね。

北関東最大規模のお祭りと花火大会をぜひお楽しみください。

あわせて読みたい
タイトルとURLをコピーしました