スポンサーリンク

諏訪湖祭湖上花火大会2023打ち上げ場所は?見えるホテルの場所/穴場スポットや屋台の出店情報も

諏訪湖祭湖上花火大会イベント

全国屈指の大規模な花火大会である諏訪湖祭湖上花火大会が、4年ぶりにコロナ禍前と同じように開催されることが発表されました。

ゆっこ
ゆっこ

2020年より中止となり、その後は分散開催となっていたこともあり、2023年の開催は多くの人々の期待を背負うことになるでしょう。

スポンサーリンク

【PR】本ページはプロモーションPRが含まれています。

諏訪湖祭湖上花火大会2023の概要や見どころ

ゆっこ
ゆっこ

それでは、2023年の花火大会についての概要です。

諏訪湖祭湖上花火大会2023の概要です
正式名称諏訪湖祭湖上花火大会
開催場所諏訪市湖畔公園前諏訪湖上 
開催日2023年8月15日(火)
開催時間19:00~(雨天決行)
開門時間11:00~予定
打ち上げ数非公開 (2019年は約40000発)
有料観覧席あり
臨時駐車場12カ所 約3,300台分 
ホームページhttps://suwako-hanabi.com/
備考桟敷席での傘の使用は禁止。カッパかレインコートはOK。

諏訪湖祭湖上花火大会の見どころ

諏訪湖祭湖上花火大会の見どころは、二部構成のプログラムと、迫力ある大花火です。

まず第一部は、県内外の10の花火師による競技花火で、様々な花火がリズミカルに打ちあがります。

ゆっこ
ゆっこ

第二部は、水上スターマインや約2㎞にもおよぶナイアガラが注目ポイントです。

水面に反射して煌めく花火は、湖ならではの見物です。

また四方を山に囲まれていますので、音が反響し合い、ものすごい臨場感を味わえます。

2019年まではイベントや屋台なども多数出ており、お祭りの雰囲気もありましたが、コロナ禍の影響でイベントや物販は全て中止となっておりました。

 
スポンサーリンク

打ち上げ場所はどこ?

ゆっこ
ゆっこ

打ち上げ場所は開催されるときは、毎回この下諏訪町諏訪市の諏訪湖畔公園近くの初島からなので、2023年もこの場所からと推測されます。

諏訪市湖畔公園前諏訪湖上の近くのマップになります

 
スポンサーリンク

花火が見えるホテル5選

動員数が多いため、非常に混雑することが予想されます。せっかくなら人混みを避けてゆっくりと鑑賞したいですよね。

ホテルに宿泊すれば渋滞の中帰る必要もないですし、1日の疲れを癒すことができます。

ゆっこ
ゆっこ

そこで、花火が見えるホテルを5つ挙げたいと思います。

実際に花火の見えるホテルはこの5つです
  1. ホテル紅や
  2. RAKO華乃井ホテル
  3. ホテル鷺乃湯
  4. 萃 sui-諏訪湖
  5. 布半CHELSEA

ということで、順番に紹介していきますね♪

花火が見えるホテルその①ホテル紅や

諏訪湖の目の前にあり、諏訪湖を一望できます。ほとんどの部屋がレイクビューですが、特にコンフォートフロアの部屋は全面ガラス張りのため、迫力ある花火を眺めることができます。

ゆっこ
ゆっこ

また、屋上は展望浴場となっており、花火を見ながら温泉に入ることもできます。

ただ、お盆時期は人気ですしかなり割高になります。

一部屋一泊30万円ほどする場合もありますので、空き状況と価格を確認しましょう。有料観覧席付きプランもあります。

ホテル紅やの《湖側》湖悠KOYU【特別フロア/12階】和洋室(和モダン)から見える風景です
ホテル紅や
楽天トラベル: 上諏訪温泉 ホテル紅や 宿泊予約
上諏訪温泉 ホテル紅や、現在一部施設の営業を自粛しておりご不便とご迷惑をおかけいたします。公式HPでご確認くださいませ。、JR中央本線上諏訪駅下車、徒歩10分(事前予約で無料送迎あり)。中央自動車道諏訪ICより約6㎞約15分。諏訪湖正面。、駐車場:150台 無料(諏訪湖畔から入りホテル裏手)
ホテル紅や周辺のマップです

ホテル紅やの概要です
住所〒392-0027 長野県諏訪市湖岸通り2丁目7
電話番号026-657-1111
チェックイン時間15時
チェックアウト時間10時
駐車場無料
楽天トラベル: 上諏訪温泉 ホテル紅や 宿泊予約
上諏訪温泉 ホテル紅や、現在一部施設の営業を自粛しておりご不便とご迷惑をおかけいたします。公式HPでご確認くださいませ。、JR中央本線上諏訪駅下車、徒歩10分(事前予約で無料送迎あり)。中央自動車道諏訪ICより約6㎞約15分。諏訪湖正面。、駐車場:150台 無料(諏訪湖畔から入りホテル裏手)
SNSでは実際に宿泊した方の投稿も♪真正面から綺麗に花火が見れるようです。高齢の方も安心してゆっくり見れますね。

花火が見えるホテルその②RAKO華乃井ホテル

ヨットハーバー近くのホテルです。こちらは諏訪湖周辺で最も客室が多いホテルなので、他のホテルが満室で予約できないとき、こちらなら空きがあるかもしれません。
湖側の部屋も多いので、部屋からも花火が見れます。また、露天風呂からも見ることができます。
ゆっこ
ゆっこ

大浴場がリニューアルされ、温泉の種類も多いので、花火だけでなく温泉も楽しむことができるのは嬉しいですね。食事もおいしいと好評です。

RAKO華乃井ホテルの外観です
RAKO華乃井ホテルの外観
楽天トラベル: 上諏訪温泉 RAKO華乃井ホテル 宿泊予約
上諏訪温泉 RAKO華乃井ホテル、絶景ロケーション!屋上テラス新設。諏訪湖を眺む露天風呂、地酒風呂、貸切風呂が人気。全室アウト11時。、中央道諏訪IC(車8分)/JR上諏訪駅より予約制シャトル有、駐車場:有り 150台 無料 大型車レーンあり(有料)事前にお知らせください
RAKO華乃井ホテル周辺のマップです

住所〒392-0022 長野県諏訪市高島2丁目1200−3
電話番号026-654-0333
チェックイン時間15時
チェックアウト時間11時
駐車場無料
楽天トラベル: 上諏訪温泉 RAKO華乃井ホテル 宿泊予約
上諏訪温泉 RAKO華乃井ホテル、絶景ロケーション!屋上テラス新設。諏訪湖を眺む露天風呂、地酒風呂、貸切風呂が人気。全室アウト11時。、中央道諏訪IC(車8分)/JR上諏訪駅より予約制シャトル有、駐車場:有り 150台 無料 大型車レーンあり(有料)事前にお知らせください

こちらのホテルでは食事にも力を入れています。他ではなかなか食べることができないウツボ料理や、新鮮な伊勢海老、あわびの踊り焼きなどをいただくことができます。

食事の量も食べきれないほど十分な量で、満足度が高いようです。

SNSでは実際に宿泊して写真を投稿されています。とても綺麗に見えていますね。

花火が見えるホテルその③ホテル鷺乃湯

ホテル鷺乃湯は湖畔沿いにある老舗ホテルで、およそ100年の歴史があります。

ゆっこ
ゆっこ
 
 

部屋からは諏訪湖を一望でき、打ち上げ場所にも近いので大迫力の花火を見ることができます。

また、露天風呂付きの部屋もあるので、温泉に入りながら見れるのも嬉しいですね。駅から近いので、電車で来れば渋滞にも巻き込まれません。
ホテル鷺乃湯の外観です
ホテル鷺乃湯の外観
楽天トラベル: 信州・上諏訪温泉 琥珀色の自家源泉を持つ宿【ホテル鷺乃湯】 宿泊予約
信州・上諏訪温泉 琥珀色の自家源泉を持つ宿【ホテル鷺乃湯】、露天風呂付客室も有。芯から温まる自家源泉と心を癒す日本庭園をもつ百余年の歴史が香る宿。、JR上諏訪駅より徒歩8分、諏訪ICより15分、駐車場:有り 50台 無料
ホテル鷺乃湯の近くのマップです

ホテル鷺乃湯の概要です
住所〒392-0027 長野県諏訪市湖岸通り3丁目2−14
電話番号026-652-0480
チェックイン時間15時
チェックアウト時間10時
駐車場無料
楽天トラベル: 信州・上諏訪温泉 琥珀色の自家源泉を持つ宿【ホテル鷺乃湯】 宿泊予約
信州・上諏訪温泉 琥珀色の自家源泉を持つ宿【ホテル鷺乃湯】、露天風呂付客室も有。芯から温まる自家源泉と心を癒す日本庭園をもつ百余年の歴史が香る宿。、JR上諏訪駅より徒歩8分、諏訪ICより15分、駐車場:有り 50台 無料
SNSのTwitter投稿です。信州のこだわりの食材を使った料理も好評ですって♪

花火が見えるホテルその④萃 sui-諏訪湖

萃 sui-諏訪湖は、ホテル紅やのすぐ近くのホテルで、同じく諏訪湖の目の前です。

ゆっこ
ゆっこ

8部屋しかありませんが、全てが花火の見える露天風呂付客室です。

また、屋上の展望露天風呂は混浴となっており、湯浴みを着用して 入ります。

長居できるようにドリンクサービスも行っています。大切な方と一緒に寛ぎながら花火を見れるのも最高ですね。

萃 sui-諏訪湖の半露天風呂と内風呂の二つ付きの部屋です
萃 sui-諏訪湖の客室
楽天トラベル: 寛ぎの諏訪の湯宿 萃sui‐諏訪湖 宿泊予約
寛ぎの諏訪の湯宿 萃sui‐諏訪湖、【全8室】露天風呂付客室【完全個室食】諏訪湖一望の展望露天風呂◇地酒バー【衛生消毒プログラム導入】、上諏訪駅より徒歩約10分 諏訪大社上社・下社までは当館から車で約20分、駐車場:駐車場は当館の隣にございます。玄関前にお車を停めて頂いた後、スタッフがご移動をお手伝いしております。
萃 sui-諏訪湖の近くのマップです

萃 sui-諏訪湖の概要です
住所〒392-0027 長野県諏訪市湖岸通り2丁目5−27
電話番号026-658-3434
チェックイン時間15時
チェックアウト時間11時
駐車場無料
楽天トラベル: 寛ぎの諏訪の湯宿 萃sui‐諏訪湖 宿泊予約
寛ぎの諏訪の湯宿 萃sui‐諏訪湖、【全8室】露天風呂付客室【完全個室食】諏訪湖一望の展望露天風呂◇地酒バー【衛生消毒プログラム導入】、上諏訪駅より徒歩約10分 諏訪大社上社・下社までは当館から車で約20分、駐車場:駐車場は当館の隣にございます。玄関前にお車を停めて頂いた後、スタッフがご移動をお手伝いしております。
Twitterでの投稿です。食事、風呂、設備等申し分のない宿のようですね♪

花火が見えるホテルその⑤布半

布半はホテル鷺乃湯に隣接している老舗宿で、こちらもおよそ160年の歴史があります。

ゆっこ
ゆっこ

打ち上げ場所の真正面に位置するので、臨場感たっぷりの花火を楽しむことができます。

もちろん諏訪湖川の部屋から花火を見ることができますし、全部屋リニューアルしているので新しい部屋で快適に過ごせます。

布半の外観です
布半の外観
楽天トラベル: 上諏訪温泉 ぬのはん 宿泊予約
上諏訪温泉 ぬのはん、第31回プロが選ぶ日本のホテル・旅館100選の「総合100選」に選ばれました。、中央線上諏訪駅より徒歩7分。諏訪ICより車で15分。、駐車場:有り:60台
布半近辺のマップです

布半の概要です
住所〒392-0027 長野県諏訪市湖岸通り3丁目2−9
電話番号026-652-5500
チェックイン時間15時
チェックアウト時間10時
駐車場無料(予約制)
楽天トラベル: 上諏訪温泉 ぬのはん 宿泊予約
上諏訪温泉 ぬのはん、第31回プロが選ぶ日本のホテル・旅館100選の「総合100選」に選ばれました。、中央線上諏訪駅より徒歩7分。諏訪ICより車で15分。、駐車場:有り:60台
実際に布半に宿泊した方のツイートで花火の音響も大迫力だったと・・・
スポンサーリンク

諏訪湖祭湖上花火が見える穴場のスポット6選

花火が見えるスポットは近いところから少し遠いところまで、いろいろな場所があります。

ゆっこ
ゆっこ

近いところでは、目の前の花火の迫力さや音響の臨場感を味わうことができますが、近すぎると木々が邪魔になるので、ある程度距離がある方が綺麗に見えることもありますよ♪

では、6箇所ほど穴場スポットをご紹介します。
花火が見える穴場のスポット6選はこの場所です
  1. 立石公園
  2. ヨットハーバー隣の百景園
  3. 諏訪湖間欠泉センター周辺
  4. 高ボッチ高原
  5. みずべ公園
  6. 赤砂崎公園

それでは、1つづ紹介していきます。

花火が見える穴場のスポットその①立石公園

立石公園は、少し山の方に登ったところにある公園で、諏訪湖を一望できるので夜景も楽しめます。

夜景百景に選ばれているほど、非常に綺麗な夜景を見ることができます。

ゆっこ
ゆっこ

知る人ぞ知る花火大会の穴場スポットでしたが、近年は映画「君の名は。」の聖地ということもあり人気が急上昇しています。

また、カメラマンにとっても絶好の撮影スポットなので、みなさん前日入りするほど人気の場所になりました。

駐車場もありますが、ほぼ前日入りしているカメラマンの車で、車中泊して場所取りをする人が多く、当日は間違いなく駐車場には停められないでしょう。

立石公園付近のマップです

SNSのTwitter投稿です。何も遮るものがなく、綺麗に全体が見えますね。

花火が見える穴場のスポットその②ヨットハーバー隣の百景園

ヨットハーバー隣の百景園は、打ち上げ場所にかなり近いので、花火の臨場感を味わうことができます。

ゆっこ
ゆっこ

ここもやはり人気の場所のため、午前中から場所取りが始まり、昼には駐車場が埋まるようです。

駅から歩いて少し遠いですが、隣に有料駐車場があるので車で来る方は便利ですね。
ヨットハーバー隣の百景園の近くのマップです

Twitterのツイートです♪お昼12時前の様子です。午前中だけでけっこう場所取りされています。

花火が見える穴場のスポットその③諏訪湖間欠泉センター周辺

湖畔沿いにあるので諏訪湖を一望できます。

こちらでは、花火大会の歴史や作品が展示されているので、日中に見学しておけば花火大会をより楽しむことができますね。

ゆっこ
ゆっこ

近くに足湯もあるので、ゆっくり寛ぐこともできます。

諏訪湖間欠泉センター周辺の地図です

SNSの投稿では、ここでよく見ていたと言っています♪
広い足湯があるのでゆったりと諏訪湖の景色を眺めることができます。

花火が見える穴場のスポットその④高ボッチ高原

近い場所から見ると臨場感を味わえますが、人混みと渋滞を避けたいという方は少し離れた場所から見るのもオススメです。

ゆっこ
ゆっこ

高ボッチ高原は市外にあり打ち上げ場所から10㎞以上離れますが、花火の全体の様子を見ることができます。

遠いのでほとんど臨場感はありませんが、人混みを避けゆっくりと見ることができます。

また、こちらはキャンプ場にもなっているので、花火を見ながらキャンプをするのも最高のアウトドアの楽しみ方ですね。

また、こちらも映画「君の名は。」聖地となっています。

高ボッチ高原の近くのマップです

距離があるとは思えないくらい綺麗に見えています。

花火が見える穴場のスポットその⑤みずべ公園

打ち上げ場所とは反対側の湖畔沿いに位置する公園です。反対側なので、渋滞もあまりひどくありません。

ゆっこ
ゆっこ

駐車場とトイレもあり、普段はバーベキュー場となっている広い公園です。

屋台も出ているので、お祭り気分を味わえるのも嬉しいポイントです。遊具もあるので子連れでも楽しめます。
みずべ公園の近くのマップです

SNS投稿です。花火も全体が見えますし、人混みもあまりひどくないので反対側は穴場ですね。

花火が見える穴場のスポットその⑥赤砂崎公園

赤砂崎公園も反対側にある公園です。芝生の小さな丘があるので、シートをひいてゆったりと花火を見れます。

トイレと駐車場もあり、とても綺麗に整備されている公園ですね。

ゆっこ
ゆっこ

水面に映る花火を綺麗に撮ることができますが、やはり遠いので迫力さには欠けます。

赤砂崎公園の近くのマップです

赤砂崎公園から花火を見たっていうSNS投稿です♪
スポンサーリンク

屋台の出店状況

2023年は屋台が出店が決定しております。

諏訪湖イベントひろばに露天や屋台が大集合するフードコートを設置します。

ここからは過去の情報になります。あ~今まではこんなだったのか~って感じで読んでみてくださいね。

~ここから過去の情報~

過去の実績によると、約600店もの屋台が出店しました。場所は大きく分けて2か所です。

ゆっこ
ゆっこ

ひとつは、上諏訪駅から西側の湖畔沿いである諏訪間欠泉センターとヨットハーバー周辺の通りです。

諏訪間欠泉センター周辺のマップです

ヨットハーバー周辺の地図です

特に有料観覧席周辺に多く出店します。

ゆっこ
ゆっこ

もうひとつは、下諏訪エリアの、赤砂崎公園からみずべ公園周辺の通りですね。

赤砂崎公園の近くのマップです