コアラマットレスどこで買える?福岡,大阪,名古屋の店舗を調査!セールやキャンペーンも

コアラマットレスインテリア・寝具

至福の寝心地を提供してくれると人気沸騰中のコアラマットレスですが、一体どこで買えるのか、安く手に入れるにはどうすればいいのか、気になる方も多いでしょう。

ゆっこ
ゆっこ

そこで今回は、コアラマットレスの販売店についてまとめてみました♪

この記事の結論はこちら
  • コアラマットレスを買うならネット通販
  • 市販の家具店には置いていないため、体験するならショールームかポップアップ店舗
  • 最も安く手に入れたいのなら、公式サイトがオススメ

クーポンやトライアルについても紹介しているので、コアラマットレスを試してみたい方はぜひ参考にしてみてくださいね。

【PR】本ページはプロモーションPRが含まれています。

コアラマットレスを買える店舗は福岡,大阪,名古屋ならどこなの?

寝心地が良いと評判のコアラマットレスですが、一度寝てみないと自分に合うか分からないですよね。

では、実際に試すことができる市販店はあるのでしょうか。

ゆっこ
ゆっこ

残念なことに、全国各地の家具店や、ホームセンターなどには売っていません。

ですが、コアラショールームやポップアップ店舗であればコアラマットレスを体験し、購入することができます。

ショールームは東京の表参道にあり、平日も土日祝も商品を体験することができます。

また、各地で期間限定のポップアップストアが設置されており、一部の商品のみですが体験・購入をすることができます。

大阪では、ヤマダ電機LABI LIFE SELECT千里店で購入できるようになりましたが、福岡や名古屋では現在ポップアップ店舗は設置されていないようです。

ゆっこ
ゆっこ

2022年には福岡と大阪での体験会が開かれていたので、今後も開かれる可能性は大きいです。

なお、購入はできませんが、名古屋伏見のモンブランホテルではコアラマットレスが導入された客室があり、1日1組限定で宿泊できるようです。

ゆっくりコアラマットレスで寝てみたいという方は、ぜひ宿泊してみてください。

⇒名古屋伏見モンブランホテルの宿泊予約をする

コアラマットレスのセール,クーポン,お試しキャンペーン,トライアルってあるの? 

高品質なコアラマットレスですが、価格もそれなりに高いものですので少しでも安く手に入れたいですよね。

ゆっこ
ゆっこ

コアラの公式サイトでは、だいたい2~3ヶ月ごとにセールを開催しています。

毎回、およそ15%~20%オフになるので、セール期間を狙って買うのもいいですね。

また、クーポンも公式サイトより手に入れることができます。
  • ニュースレター(メルマガ)を登録すると、10,000円分のクーポンゲット
  • お友達紹介で、自分とお友達に10,500円分ずつクーポンゲット

また、前述の名古屋モンブランホテルでは、宿泊者限定でコアラ製品を10%オフで買えるクーポンがもらえます。

一晩体験できる上に、クーポンも付いているなんて嬉しい限りです。

ゆっこ
ゆっこ

なお、クーポンとセールなどのキャンペーンは併用できないことも多いので、気を付けてください。

さらに嬉しいことに、コアラマットレスには120日間のトライアル期間が設けられています。

毎日使うものですので、一時的な体験会だけでは本当に自分の寝心地に合うかどうか分からないですよね。

コアラでは全商品、トライアルの対象ですので、120日間使ってみて合わない場合は返品、返金が可能となります。

長い期間をかけて本当に自分に合っているのか見極めることができるので、安心して買うことができますね。

コアラマットレスの売ってる場所は,Amazon,楽天,アット,ヤフーショッピングなどのネット通販なの?

コアラマットレスを確実に手に入れたい方は、ネット通販で買うことをおすすめします。

Amazon、楽天、ヤフーショッピングでは、コアラの公式ショップが販売しています。

価格は、69,000円とどこも公式サイトと同じです。

さらに嬉しいことに、これらの通販サイトで購入しても、公式サイトと同じように120日トライアル期間と10年保証が付いてくるのです。

ゆっこ
ゆっこ

これなら、使い慣れている通販サイトで買うのも安心ですね。

なお、残念ながらアットコスメストアには寝具自体取り扱いがないので、コアラマットレスも売っていません。

コアラマットレスはコストコ,メルカリ,ドンキ,ロフトにも売ってるの? 

コアラでは、全国のコストコで期間限定のポップアップストアを設置しています。

公式サイトによると、コストコの富谷倉庫店、つくば倉庫店、ひたちなか倉庫店、野々市倉庫店、岐阜羽島倉庫店、京都八幡倉庫店でそれぞれ約1週間ほど開催されています。

実際に体験して買うこともできるので、お近くの方はぜひ足を運んでみてください。

また、コアラマットレスはメルカリでも売っています。

新品はあまり売っておらず、モデルルームで展示されていたものや引っ越しや買い替えに伴い手放すといった中古品がほとんどです。

毎日肌に触れるものですので、汚れや衛生面が気になる方にはあまりオススメしません。

ちなみに、ドンキやロフトには取り扱いがありません。オンラインストアにも売っていませんでした。

コアラマットレスを売ってない場所のまとめ  

ゆっこ
ゆっこ

では、今回ご紹介した中で、コアラマットレスを売っていない場所をまとめました。

売っていない場所
取扱価格
ドンキ×
ロフト×
アットコスメストア×

身近なお店で体験することができないのは残念ですね。

コアラマットレスを安く&最安値に買う方法は公式サイトかな? 

では次に、売っている場所を比べてみます。

ゆっこ
ゆっこ

ここでは、オリジナルコアラマットレスのシングルタイプを比較しています。

売ってる場所
取扱価格送料
公式サイト69,000円無料(沖縄除く)
Amazon69,000円無料
楽天69,000円無料
ヤフーショッピング69,000円無料
メルカリ5,000円~購入者負担、出品者負担、直接引き取りなど
コストコ(ポップアップ店舗)69,000円

公式サイトとネット通販の価格は同じですが、前述のクーポンを使えば公式サイトで買うのが最も安くなります。

ゆっこ
ゆっこ

他の通販サイトでも、セール期間中を狙えばさらに安くなることもあります。

Amazonでは、タイムセールやブラックフライデーが人気ですね。

楽天では2023年に開催されたスーパーDEALセール期間中だと、20%もポイント還元されており、

普段から楽天ポイントを貯めている方でしたらもっと安く買える可能性もあります。

なお、ヤフーショッピングではPayPay利用者は毎日5%ポイント還元になります。

通販サイトごとにセール内容や還元率は違うので、自分が一番使い慣れている通販サイトを選ぶのも一つの方法ですね。

公式サイトで購入するメリット・デメリット 

では、公式サイトで購入するメリットとデメリットを比較してみましょう。

コアラマットレスを公式サイトで買うメリット
  • 120日間のトライアル期間付き
  • 10年保証付き
  • 全商品から、じっくり選ぶことができる
  • 先着50名限定、東京23区内に限り即日配送
コアラマットレスを公式サイトで買うデメリット
  • 東京、大阪以外に住んでいる場合、返品する際に7,500円の手数料がかかる。

ネットでの販売がメインのコアラマットレスですが、120日間のトライアル期間があるため安心して試すことができます。

東京、大阪に住んでいる場合は、返品時の手数料が無料なのも嬉しいポイントです。

まとめ

今回、コアラのマットレスが買える場所を調べたところ、「公式サイト」、「Amazon」、「楽天」、「ヤフーショッピング」、

「メルカリ」、「コストコなどのポップアップ店舗」で買えることが分かりました。

市販の家具屋や、ホームセンターなどには置いていませんので、

体験をしたい方はショールームやポップアップ店舗を訪れてみてください。

また、公式サイトなら、いつでもクーポンを使って安く手に入れることができますし、お得なセールもしょっちゅう開かれています。

通販サイトに特にこだわりのない方は、公式サイトで購入することをおすすめします。

タイトルとURLをコピーしました