神宮外苑花火大会といえば、毎年約100万人の人出がある大人気の花火大会ですね。
東京三大花火の一つとして有名なので、かなりの混雑が予想されます。
人気の花火大会ですが、少しでも混雑を避けて見ることができたら嬉しいですよね。
今回は、そんな花火大会の混雑状況や交通事情についてお伝えしますのでぜひ参考にしてみてください。
過去の混雑状況(駐車場とか)のTwitter(X)紹介

例年、開始前も終了後もかなり混むようです。
明るい時間帯からすでにかなりの混雑になっています。早めに会場に向かうのが良いですね。
花火が終わる前に帰るのが賢明ですが、2、3駅歩く方がより混雑を避けられるようです。
会場最寄りの信濃町周辺はかなりの混雑で、駐車場にはなかなかたどり着けないようです。
混雑状況をヤフーリアルタイム検索でチェックしよう
かなり混雑が予想される花火大会ですので、リアルタイムで混雑状況が分かれば動きやすいですよね。

そんなとき便利なのが、ヤフーリアルタイム検索です。
最新のツイートが表示されるので、定期的にチェックすることで混雑回避の参考にしましょう。
神宮外苑花火大会2023の交通規制はある?
非常に人気の花火大会のため、大混雑が予想されます。
そのため、当日は交通規制も行われます。
公式HPでは、会場周辺の道路状況について、案内が出ています。
17時~21時半は道路の交通規制がかかり、エリアによっては19時から立入禁止となります。
車両のみならず、歩行者も通り抜け禁止や一方通行になりますので、ご注意ください。
なお、今年はスタジアム通りが工事中のため、歩幅が非常に狭くなっているようです。

スタジアム通り周辺は人の流れが悪くなりそうですね。
公式HPも「外苑前駅」の利用は避けるように呼びかけていますし、交通規制が始まるとさらに混雑が予想されるので別のルートを選びましょう。
駐車場の渋滞回避する方法は?
都会の花火大会なので、公共交通機関や徒歩で向かうのをおすすめしますが、どうしても車で行きたい方は駐車場の位置をしっかり確認しましょう。
交通規制がかかるエリアにある駐車場は、出庫ができなくなるので避けましょう。
少し離れた場所に停め、会場まで歩いて移動するのがおすすめです。
特に花火終了後は、有料観覧席の人たちが一斉に移動するため大変な人混みになります。

フィナーレが終わりきる前には出て歩き出すのが良いですね。
それでも駅への道や電車はかなり混雑しますので、2駅、3駅分離れたところに停める方が安心ですね。
神宮外苑花火大会2023穴場スポットは?
有料観覧席のチケットを取れなかった…という方も、少しでも混雑を避けて花火を見たいですよね。
会場近くで穴場スポットを探しましたが、会場周辺は木が多く、公園などから見ようとしても木の隙間から見える位置を探さなければなりません。
また、かなりの混雑になるので、道端で止まってゆっくり見ることは難しいでしょう。

昨年度も、チケットを持たない歩行者に厳しい指導があったようです。
また、都会の花火大会のためビルが多く、遮られる可能性も高いので高い場所から見る方が全体が見えますね。
会場からは少し離れますが、東京の夜景と花火を楽しめる場所をご紹介します。
六本木ヒルズ スカイデッキ
映画「天気の子」で神宮外苑花火大会の日に晴れを祈ったシーンでも話題です。
当日は事前チケットを購入した方のみ入場できます。
8月5日から販売開始され、先着順ですのでお早めにチェックしてください。
恵比寿ガーデンプレイス 38階スカイラウンジ
こちらは無料で入れる展望台です。
ただ、そんなに広くはない展望台なので、混雑する可能性もあります。
なお、同じフロアのレストランでは、花火鑑賞ディナープランも販売されているので、夜景と花火を見ながら食事も楽しむこともできます。
東京タワー
東京タワーからも、夜景と花火を楽しむことができます。
150mのメインデッキと250mのトップデッキがあり、それぞれ入場料がかかります。
ビルに隠れてしまって全体が綺麗に見れないこともあるので、より高いトップデッキの方が良さそうですね。
神宮外苑花火大会2023の日程や場所(概要)
最後に、2023年神宮外苑花火大会の概要をお伝えします。
正式名称 | 2023 神宮外苑花火大会(第42回大会) |
開催日 | 2023年8月12日(土) 予備日13日(日) ※小雨決行。荒天の場合は13日に延期。 |
時間(花火打ち上げ時間) | 19時30分~20時30分 |
会場 | 東京 明治神宮外苑 ・神宮球場 16時開場/17時30分開演 ・秩父宮ラグビー場 15時開場/16時30分開演 |
打ち上げ数 | 10,000発 |
最寄り駅 | JR:千駄ヶ谷駅、信濃町駅、代々木駅 東京メトロ:青山一丁目駅 都営大江戸線:国立競技場駅、青山一丁目駅 |
まとめ
神宮外苑花火大会の混雑状況、回避方法についてお伝えしました。
毎年非常に混み合う花火大会なので、早めに会場に向かい、早めに帰るといった早め早めの行動が重要です。
車でも電車でも、駐車場や駅はかなり混雑しますので、2駅か3駅分離れた駐車場に停めたり、離れた駅を利用するのがおすすめです。
また、会場周辺は規制が厳しく木やビルも多いので、有料観覧席を利用されない方は少し離れた場所から鑑賞すると、全体も見れて、混雑も避けられて良いですね。
大都会の夜景と共に、壮大な花火をお楽しみください。
- 高崎大花火大会2023混雑状況は?穴場スポットや交通規制,駐車場の渋滞回避する方法も
- 大洗海上花火大会2023が見える穴場スポットはここ!近くのホテルやチケット購入方法も
- 関門海峡花火大会2023混雑状況や交通規制は?穴場スポット&渋滞回避な帰り攻略方法も
- 宇都宮花火大会2023打ち上げ場所どこ/何時から何時まで?近くのおすすめホテル/穴場の調査も
- 神宮外苑花火大会2023混雑状況は?穴場スポットや交通規制,駐車場の渋滞回避する方法も
- なにわ淀川花火大会2023打ち上げ場所は?見えるホテル&レストラン/屋台の出店場所も
- 諏訪湖祭湖上花火大会2023打ち上げ場所は?見えるホテルの場所/穴場スポットや屋台の出店情報も
- 熱海海上花火大会2023年の混雑状況は?閲覧の穴場スポット/混雑回避のコツも紹介
- 豊田おいでんまつり花火大会2023打ち上げ何時から何時まで?見える旅館やホテル/スポット/屋台情報も
- 安倍川花火大会2023日程いつ?何時から何時まで/近くのおすすめホテル宿や穴場スポットも調査
- 天草ほんどハイヤ祭り花火大会2023打ち上げ場所どこ?見えるホテル&穴場スポットを大調査!
- 大曲の花火2023混雑状況や交通規制は?穴場スポット&渋滞回避な帰り攻略方法も
- 刈谷わんさか祭り2023花火の混雑状況は?穴場スポットや交通規制,駐車場の渋滞回避する方法も
- グリーンランド花火2023見える場所と穴場!入場無料&割引チケットの入手方法も
- 三陸花火競技大会2023の穴場スポット/近くの安いホテルはどこ?/チケット購入やり方や屋台の出店場所も
- 流山花火大会2023混雑状況&見える穴場の場所は?場所取りできるか渋滞回避方法も
- 鴻巣花火大会2023混雑状況&穴場スポットは?場所取りできるか渋滞回避方法も
- 筑後川花火大会2023混雑状況や交通規制は?渋滞回避して帰る攻略方法と穴場スポットも
- おぢやまつり大花火大会2023混雑状況や交通規制は?渋滞回避の方法と穴場スポットも