スポンサーリンク

天草ほんどハイヤ祭り花火大会2023打ち上げ場所どこ?見えるホテル&穴場スポットを大調査!

イベント

九州・熊本の南西部に位置する天草市で毎年花火大会が行われます。

2020年、2021年はコロナ禍のため中止となっていましたが、2022年に再開いたしましたね。

ゆっこ
ゆっこ

2023年も開催されるとのことですが、開催日以外は未発表ですので、過去の情報をもとに分かる部分をご紹介します。

スポンサーリンク

天草ほんどハイヤ祭り花火大会2023の概要や見どころ

天草ほんどハイヤ祭り花火大会の概要です
正式名称 天草ほんどハイヤ祭り花火大会
開催日 2023年7月29日(土)
開催時間 20時30分~21時00分(2022年)
動員人数 約16,000人(2022年)
打ち上げ数 約12,000発(2022年)
有料観覧席 設置無し(2022年)
無料駐車場 天草市役所、天草市民センター、本渡運動公園(2022年)
交通規制時間 20時~21時30分(2022年)

 

天草は海岸沿いで大きな建物もありませんので、遮られることもなく花火を鑑賞することができます。

大海原から打ち上げられる花火はとても壮大で、水面に映る花火がより華麗さを際立たせてくれますよ。

ゆっこ
ゆっこ

特に見どころは、直径約400mの大玉花火と、音楽に合わせて次々と打ち上げられるミュージック花火です。

県内では打ち上げ数トップ3に入るほど大きな花火大会ですが、熊本市内からも離れていますし、それほど人出が多いわけではありません。

花火大会特有の、ぎゅうぎゅうな人混みにはならなそうです。

SNSでは天草ほんどハイヤ祭りの花火写真を投稿されている方がいました

 

2019年まではイベントや屋台なども多数出ており、お祭りの雰囲気もありましたが、コロナ禍の影響でイベントや物販は全て中止となっておりました。

ゆっこ
ゆっこ

2023年の詳細はまだ発表されておりませんので分かり次第更新しますね。

なお、有料観覧席は設けられていませんが、2022年は、個人協賛駐車スペース付き観覧エリアが設置されています。

こちらはドライブインで、車に乗ったまま花火を見ることができます。価格は20,000円で先着25名の予約制でした。

また、無料観覧席も一般予約が可能で、こちらは先着2000名でしたよ。

 

スポンサーリンク

打ち上げ場所はどこ?

2019年までは大矢崎緑地公園にて開催されていましたが、2022年からは、本渡港より打ち上げされています。

なお、大矢崎緑地公園は立ち入り禁止区域となっており、こちらの公園からは見ることができなくなりました。

ゆっこ
ゆっこ

※2023年の打ち上げ場所についてはまだ発表されていませんので、分かり次第更新します。

スポンサーリンク

花火が見えるホテル5選

海岸沿いで見る花火も素敵ですが、人混みに紛れずゆっくりと花火を見れたら嬉しいですよね。

ゆっこ
ゆっこ

そこで、花火が見えるロケーションの良いホテルをご紹介いたします。

実際に花火の見えるホテルはこの5つです
  1. ホテルアレグリアガーデンズ天草
  2. 天草プリンスホテル
  3. ホテル河丁
  4. 和み宿 新和荘 海心
  5. 天草ゲストハウスCHELSEA

ということで、順番に行ってみよう♫

花火が見えるホテルその①ホテルアレグリアガーデンズ天草

こちらは丘の上に広がるリゾートホテルです。

ゆっこ
ゆっこ

海に囲まれたホテルのため、一部の客室からも花火を見ることができますよ。

特に、最上階の客室は壁一面大きな窓があるため広大なオーシャンビューとなっており、テラスにはジャグジーがあるため花火を見ながらとっておきの時間を過ごすことができます。

ホテルアレグリアガーデンズ天草の外観です

ホテルアレグリアガーデンズ天草の外観

ホテルアレグリアガーデンズ天草周辺のマップです

ホテルアレグリアガーデンズ天草の概要です
住所 〒863-0001 熊本県天草市本渡町広瀬996−996
電話番号 096-922-3161
チェックイン時間 15時
チェックアウト時間 11時
駐車場 無料
ホームページ http://www.hotel-alegria.jp/

このホテルには岬の丘の上にチャペルもあります。こちらは「海の景色」とも名付けられており、大パノラマを見渡すことができます。

宿泊者はこちらに足を運ぶこともできますので、時間を忘れてゆっくりと花火を見れますよ。

 

ゆっこ
ゆっこ

そしてもうひとつオススメしたいのが、「ぺルラの湯舟」という大浴場です。

宿泊者は無料で利用することができますが、宿泊者でなくとも700円(子供は半額)で利用することができます。

こちらには有明海を望む開放的な露天風呂があります。温泉に入りながら花火を見れたら最高ですね。夜は22時まで営業しています

ゆっこ
ゆっこ

こちらのホテルは食事もとてもおいしいです。夕飯は海の幸の懐石料理で、鮑やお刺身が新鮮でおいしいです。

また、子供向けの食事も非常に豪華で、本格的な味です。

部屋にも子供向けアメニティや浴衣が揃っており、スタッフの方々も優しいので子連れ家族にとって非常に過ごしやすいホテルと言えます。

 

花火が見えるホテルその②天草プリンスホテル

こちらも客室の一部では花火を見ることができます。また、毎年夏には屋上でビアガーデンが開催されています。ビールを飲みながら花火をみるのもいいですね。
また、海が臨めるテラスもあります。打ちあがる場所との間に建物が多いため全貌が見れるか分かりませんが、少しでも見ることができれば嬉しいですね。
天草プリンスホテルの外観です

天草プリンスホテルの外観

天草プリンスホテル周辺のマップです

 

住所 〒863-0033 熊本県天草市東町92
電話番号 096-922-5136
チェックイン時間 15時
チェックアウト時間 10時
駐車場 無料
ホームページ http://amakusa-princehotel.jp/

 

 

こちらのホテルでは食事にも力を入れています。他ではなかなか食べることができないウツボ料理や、新鮮な伊勢海老、あわびの踊り焼きなどをいただくことができます。食事の量も食べきれないほど十分な量で、満足度が高いようです。

SNSでは実際に宿泊して「ウツボ会席料理がすごい」とビックリしています

 

昔からあるホテルなので、建物自体は古いですが、とても清潔にされています。

花火が見えるホテルその③ホテル河丁

こちらは、打ち上げ場所の向かい側の海岸沿いにあるホテルです。目の前が海ですので、客室からも海が良く見えます。

ゆっこ
ゆっこ

ちなみに海側は禁煙室で、喫煙室は道路側です。

ホテル河丁の外観です

ホテル河丁の外観

ホテル河丁の近くのマップです

ホテル河丁の概要です
住所 〒863-0041 熊本県天草市志柿町7102−1
電話番号 096-923-7261
チェックイン時間 16時
チェックアウト時間 10時
駐車場 無料
ホームページ https://hpdsp.jp/kawacho23/

 

特に一階の食事処は、壁一面大きな窓ですので、大パノラマを眺めながら食事を楽しむことができます。食事も非常に好評で、タコ料理と鯛めん(温そうめん)が人気です。
大浴場は海水風呂で、塩湯に入れるのもなかなか珍しいですね。

家族連れにも優しいホテルです。

SNSのTwitterにはファミリーで満喫された喜びの投稿があります

 

花火が見えるホテルその④和み宿 新和荘 海心

こちらの宿は、本渡港の港町にある和モダンな宿です。

打ち上げ場所には一番近い宿となりますよ。

ゆっこ
ゆっこ

3年連続楽天トラベルアワードを受賞しており、とても人気の宿なんですね。

今どきのおしゃれな雰囲気で、洋風の民宿といったような感じです。

和み宿 新和荘 海心の外観です

和み宿 新和荘 海心の外観

和み宿 新和荘 海心の近くのマップです

和み宿 新和荘 海心の概要です
住所 〒863-0021 熊本県天草市港町11-19
電話番号 096-922-3653
チェックイン時間 15時
チェックアウト時間 10時
駐車場 無料
ホームページ http://shinwasou.com/
Twitterでは実際に宿泊された方が「和モダンだ」と投稿しております

 

食事も非常に好評で、新鮮な伊勢海老とウニ料理が人気です。また、幻の地鶏といわれる天草大名をいただくこともできます。
また、無料で利用できる貸切風呂があるのも嬉しいポイントです。

花火が見えるホテルその⑤天草ゲストハウスCHELSEA

素泊まりのみの宿泊ですが、とても安価な料金で泊まることができます。オーナーさんが天草にとても詳しいそうなので、穴場スポットを教えてくれるかもしれません。
部屋からは花火は見れないようですが、目の前の大通りに出れば真正面に花火を見ることができます。打ち上げ場所の港まで広い一本道なので、建物に遮られずに楽しむことができます。

天草ゲストハウスCHELSEAの外観です

天草ゲストハウスCHELSEAの外観

天草ゲストハウスCHELSEA近辺のマップです

天草ゲストハウスCHELSEAの概要です
住所 〒863-0001 熊本県天草市本渡町広瀬99−1
電話番号 0969669588
チェックイン時間 15時
チェックアウト時間 11時
駐車場 無料(予約制)
ホームページ https://amakusa-g-h.com/

 

天草ゲストハウスCHELSEAは楽天トラベルで天草エリア人気第2位の宿です

 

 

スポンサーリンク

花火が見える穴場のスポット5選

せっかく花火を見るなら全貌がみえる場所で綺麗に見たいですよね。それに、良く見える場所には大勢の人が集まります。

ゆっこ
ゆっこ

そこで、人出の少なそうな良く見える穴場スポットをいくつかご紹介しますね。

花火が見える穴場のスポット5選はこの場所です
  1. 打ち上げ場所の向かい側の海岸
  2. 今釜新町公園
  3. 大矢橋
  4. 食事処 盛
  5. 諏訪橋

 

それでは、1つづ紹介していきます。

花火が見える穴場のスポットその①打ち上げ場所の向かい側の海岸

打ち上げ場所付近の海岸沿いは、立入禁止区域や観覧禁止区域になります。

ゆっこ
ゆっこ

向かい側の海岸沿いは特に規制はかかりませんので、綺麗に見ることができますよ。

途中、階段があるところもあり岸辺近くに降りれるような場所もあります。

しかし、柵はありませんし夜の海は暗くて大変危険なのであまり降りない方がいいかもしれませんね。

打ち上げ場所の向かい側の海岸付近のマップです

SNSでは対岸から花火見れた~って投稿もありましたよ

花火が見える穴場のスポットその②今釜新町公園

本渡港から少し北側にある公園です。2022年の花火大会では立入禁止でも観覧禁止でもありませんでした。

海岸沿いの一番角の公園なので非常によく見えます。

ゆっこ
ゆっこ

※2023年は立入禁止区域に指定されるかまだ発表されていないので、分かり次第更新します。

今釜新町公園の近くのマップです

 

花火が見える穴場のスポットその③大矢橋

広瀬川にかかる橋の一つで、最も打ち上げ場所に近い橋です。

2022年は交通規制もされず、観覧禁止区域にもなっておりませんでしたが・・・

ゆっこ
ゆっこ

※2023年はまだ発表されていないので分かり次第更新しますね。

大矢橋周辺の地図です

 

花火が見える穴場のスポットその④食事処 盛

ホテル河丁の近くにあるお食事処です。お刺身やお寿司だけでなく、さまざまな定食をリーズナブルな価格でいただくことができます。

ゆっこ
ゆっこ

21時頃まで営業しているので、夕飯がてら花火を見るのもいいですね。

食事処 盛の近くのマップです

花火が見える穴場のスポットその⑤諏訪橋

中央新町と東浜町を結ぶ橋です。小さめな橋なのであまり混雑しなさそうです。

ゆっこ
ゆっこ

小さな橋なのでたくさんの人でしたら重量オーバーするかもしれないので注意が必要かもですね。

諏訪橋の近くのマップです

SNSでは諏訪橋で花火を見られた方のツイートがありました

 

スポンサーリンク

花火大会へのアクセス方法

電車はアクセスがかなり悪いので、バスか車がオススメです。

【バスの場合】
JR熊本駅からからバス快速あまくさ号に乗り、2時間20分→本渡バスセンター下車→タクシー約3分もしくは徒歩約7分

【車の場合】
九州道・松橋ICから約90分。熊本市内より約2時間。
熊本市内はかなり混みあいますし、天草周辺は一本道が多いので渋滞します。

周辺の駐車場については、事前に予約できるサービスが便利です。

熊本県天草市周辺の駐車場

交通規制は15時30分頃から始まる道もあり、早いところでは朝から立入禁止、通行止めになります。

混雑が予想されますので、早めに現地に向かうことをおすすめします。

スポンサーリンク

まとめ

海上から打ち上げられる花火はとても迫力があります。都会の花火と違い、非日常の中でゆっくりと花火を楽しむことができます。

ゆっこ
ゆっこ

また、花火打ち上げの前に子供たちだけで踊る子ハイヤが実施される予定なので、そちらもチェックしてみてくださいね。

花火だけでなく、天草の雄大な海の景色と、海鮮料理、温泉をぜひ堪能してください。

 

 

タイトルとURLをコピーしました