今回は、「ベストヒット歌謡祭2023観覧募集」について調査してみました。
毎年豪華アーティストが集うベストヒット歌謡祭ですが、観覧はどうなってるんでしょうか?
2021年は無観客、2022年は観覧復活だったので、今年もできそうですよね。
でも、どうすれば参加できるのかわかりません。
- 観覧募集はいつから?
- どうやって応募すればいい?
- 当落はいつわかる?
2023年については未発表ですので、昨年の情報を掲載しています。
参考にして頂ければ嬉しいです!
ベストヒット歌謡祭2023観覧募集はいつからいつまで?
まずは、観覧募集の期間について調べてみました。
昨年は11/10(木)19時から生放送に対し、情報解禁が10/27(木)と直前でした。
募集期間は一次・二次あわせて10/27(木)5:00~11/6(日)23:59と10日間しかなく短かったようです。
受付期間 | 当落発表 | |
第一次募集 | 10/27(木)5:00~10/31(月)23:59 | 11/3(木)15:00~ |
第二次募集 | 11/4(金)5:00~11/6(日)23:59 | 11/8(火)15:00~ |
当日は17:45に開場し、19時から2時間の公演が予定されています。

前後の予定に注意してくださいね
また下記は公式HPやローチケに記載のあった注意事項です。
大事なものをまとめたので、把握しておきましょう。
- 転売厳禁。転売から買ったと発覚したらチケット無効化、退場あり
- ステージが見えにくい可能性がある
- 申し込みはスマホのみ。SMSを使用したアプリ受け取りのため、タブレット不可
- 18:30までに必ず来場できる方のみ
- 一部アーティストは会場の出演なし
ベストヒット歌謡祭2023観覧は年齢制限ある?
次は年齢制限について調査しました。
チケット申し込みページにて確認できたのは以下の1点のみです。
- 3歳未満入場不可、ひざ上観覧不可

生放送なので、歌唱中に泣いたりぐずったりすると大変ですよね
そのためか3歳未満のおこさまのみ、入場不可のようでした。
18歳未満も保護者同伴などあるのか気になりましたが、19時から2時間のためか特に書かれていませんでしたね。
ベストヒット歌謡祭2023観覧の値段と応募人数はどれぐらい?
続いて観覧にかかるチケット代について調べてみました。
ベストヒット歌謡祭の観覧チケットは無料です。
当選された場合、電子チケット利用料とシステム利用料で1枚当たり330円(税込)のみ必要となります。

豪華アーティストのパフォーマンスが生で見られるのに、無料なんて驚きですね
また、公式HPで募集されている人数は2,500名でした。
会場である「フェスティバルホール」のキャパが2,700人と広くありません。
チケットはかなりの争奪戦になりそうですね。
ベストヒット歌謡祭2023観覧は本人確認ある?
次に本人確認があるかどうかについて調べました。
なりすましや転売防止のため、本人確認されることも各イベントで増えてきましたよね。
ベストヒット歌謡祭も例外ではなく、過去には本人確認があったようです。
2022年の観覧チケットは電子チケットだったため、必ずスマホが必要でした。
また、申し込みの際、発券時に使用するスマホの電話番号を入力することが求められます。

機種変更による電話番号変更すら受け付けない仕様の為、転売・不正使用は難しいですね。
ですので、本人確認は可能性としてはありますが、低確率かもしれません。
ベストヒット歌謡祭2023観覧の当落結果発表はいつで連絡来るの?
続いて、観覧チケットの当落について調査しました。
受付期間 | 当落発表 | |
第一次募集 | 10/27(木)5:00~10/31(月)23:59 | 11/3(木)15:00~ |
第二次募集 | 11/4(金)5:00~11/6(日)23:59 | 11/8(火)15:00~ |
11/10(木)に生放送されるので、当落発表は1週間前と2日前になりますね。

募集自体が直前なので仕方ないですが、地方在住の私からするとかなりタイトスケジュールです笑
また、当落のメールは発表日当日に送信されるようです。
発表開始時間から順次なので、時間はそれぞれ違うようですね。
ただ、あくまでサポート機能なので、来ない場合はローチケマイページより確認するよう案内がありました。
当選の場合は観覧当日までの時間があまりありませんので、早々に確認されることをオススメします。
ベストヒット歌謡祭2023観覧の申し込み方法は?当選確率アップの裏技ある?
続いては、観覧の申し込み方法と当選確率アップについて調べてみました。
こちらも2022年の情報をご紹介しますね。
- 申し込み方法は、ローチケのネット申し込みのみ
- ベストヒット歌謡祭公式HPからローチケに移動するのがわかりやすい
- ネット申し込み、アプリ受け取りかつ電話番号必須のため、スマホのみの受付
当選確率を上げる裏技は、残念ながら見つかりませんでした。

口数を増やす、公演を選ぶなど普通のライブで駆使する方法が使えないんですよね…
ただし、公式HP以外にもアーティストのファンクラブ経由や他番組の景品として招待があるようです。
絶対に生で見たい!今年行きたい!という方は、挑戦してみるのもいいかもしれません。
ベストヒット歌謡祭2023の放送日程と会場
次に日程と会場をご案内します。
2022年は11/10(木)19時からフェスティバルホールにて開催されました。
会場:フェスティバルホール
住所:〒530-0005 大阪市北区中之島2-3-18
下記は公式HPにて掲載されていたアクセス情報です。
- 京阪中之島線「渡辺橋」駅下車12番出口直結
- 地下鉄四つ橋線「肥後橋」駅下車4番出口直結
- JR「大阪」駅桜橋口より徒歩11分
- 地下鉄御堂筋線・京阪「淀屋橋」駅下車7番出口より徒歩5分
- JR東西線「北新地」駅下車11-5番出口より徒歩8分
駐車場がないので、最寄の交通機関を利用するよう案内がありました。
平日の19時開催でしたので、電車が混み合うかもしれません。

余裕をもって行動したいですね。
ベストヒット歌謡祭2023観覧の二次募集もあるの?
最後に二次募集についてまとめますね。
一次募集で落選してしまったら、もうチャンスはないんでしょうか?
上記にも記載しました通り、ベストヒット歌謡祭には募集期間が2回あります。
観覧日 | 受付期間 | 当落発表 |
11/10(木) | 11/4(金)5:00~11/6(日)23:59 | 11/8(火)15:00~ |
また、出演アーティストのファンクラブでも募集があります。
推しが出演する場合は、ファンクラブから番組協力や観覧募集のメールが来ていないかチェックしておきましょう。

ただし、他媒体で当選・抽選結果待ちの場合は申し込みがNGなことがあります。
申し込みをする前に、きちんと確認しましょう。
まとめ
今回は、「ベストヒット歌謡祭2023観覧募集」について徹底調査しました!
募集が始まるのが放送日時にかなり近いことがわかり、驚いています。
また、転売や不正防止のために電話番号必須の申し込みとなっていました。
口数が増やせず、収容人数も少ないので、かなりの激戦になりますね。

この記事を見てくださった方が、チケットを勝ち取れるようお祈りしております。
最後まで読んで下さり、ありがとうございました。