アロベビーミルクローションどこに売ってる?市販の西松屋,マツキヨ調査!最安値はここ

スキンケア

繊細な赤ちゃんや子どものお肌、現在は特に保湿が大切だと言われていますが、どのような製品を使ってあげるか悩みますよね。

「アロベビー(ALOBABY)」は、天然由来成分を原料とした国産オーガニックにこだわり、また肌への負担になり得る8つの成分を排除した、新生児期から使用できるスキンケアブランドです。

今回、スキンケアラインナップの中でも、ミルクローションの取り扱い状況を調べてみました。

【PR】本ページはプロモーションPRが含まれています。

アロベビーミルクローションの取扱店舗として西松屋,アカチャンホンポ,ベビーザらスに売ってる?

ゆっこ
ゆっこ

新生児期から、赤ちゃんの日々の保湿ケアはとっても重要です。

毎日保湿することを考えると、保湿剤も赤ちゃん用品店など身近で買うことができると便利ですよね。

アロベビーミルクローションですが、西松屋やアカチャンホンポ、ベビーザらスなどのベビー用品店で購入することはできるのでしょうか。

公式サイトに記載の「取扱店舗一覧」を確認してみたところ、西松屋は該当しないようでしたが、アカチャンホンポ、ベビーザらスは、全国の店舗で販売しているようです(販売していない店舗もあり)

アロベビーの公式サイトから、各地方ごとの販売店舗を確認できますので、近くに販売店があるか気になる方はそちらからご確認ください。

アロベビーミルクローションを買うには楽天,Amazon,ヤフーショッピングなどの通販サイトがお得?

日用品などの定期的に必要になるものはネットで購入する方もいらっしゃると思います。

アロベビーの販売元である「SOLIA SHOP」ですが、公式サイト以外では、楽天市場、Amazon、ヤフーショッピングなどのECサイトにも公式ショップを出店しています。

公式サイトでは150mlの通常ボトルが税込2,640円で販売されていますが、Amazon、楽天市場、ヤフーショッピング、いずれのサイトでも同価格、送料無料で販売されていました。

公式サイトでは定期便での販売があり、初回は税込1,078円で購入できます

更に2回目以降は10%オフ価格、13回目以降は15%オフ価格が適用されるので、長期で購入する場合はよりお得に購入できるので嬉しいですね。

ゆっこ
ゆっこ

また何回かの定期購入で限定商品のプレゼントもあるようです。

Amazon、楽天市場でも同じく定期購入ができるそうですが、限定商品のプレゼントの有無は確認できませんでした。

アロベビーミルクローションはスギ薬局やマツキヨなど市販のドラッグストアにも売ってる?

スキンケア用品を身近で購入する場所と言えばドラッグストアですが、アロベビーの取扱はあるのでしょうか。

マツモトキヨシ、ココカラファイン、ウエルシア、スギ薬局、サンドラッグなどの代表的なドラッグストアを確認してみましたが、アロベビーの取扱はないようでした。

ゆっこ
ゆっこ

アロベビーの公式サイトでは、関西以西に店舗を展開している「ドラッグストアチャーリー」が取扱店舗として紹介されており、ドラッグストアで唯一アロベビーの販売がある場所のようです。

身近なドラッグストアで購入できないのは残念ですが、ほぼ全国の赤ちゃん用品店やネットで買えるので、これらの店舗を活用していただければと思います

アロベビーミルクローションの売り場としてイオン,メルカリ,ヤフオクで買えるの?

実店舗ではベビー用品店での取扱があることを確認していますが、スーパーなどの店舗でも販売されていると助かりますよね。

公式サイトによると、全国の多くのイオンで販売されているようです。

また広島を中心に、中国地方、四国地方、九州地方に店舗の多い大型スーパー、ゆめタウンでも複数店舗で販売されているとのことで、日々のお買い物時に買えるのは便利ですね。

都心ではHANDSやロフトなどのバラエティショップでも販売されているようでした。

ゆっこ
ゆっこ

出産祝いなどを探している方は、他のプレゼント品と併せて購入できるので便利ですね。

ほかにもメルカリやヤフオク!などのフリマ・オークションサイトでも販売されていましたが、赤ちゃんのお肌に使う製品なので、公式の販売元からご購入いただいた方が安心です。

アロベビーミルクローションを買える取扱店&買えない場所/一覧表

アロベビーのミルクローションを買える場所をいろいろと確認してきました。

基本的には公式サイトの取扱店舗を見ていただいて、近くの店舗で販売があるのか確認するのが良さそうですね。

ベビー用品店、イオンなどの大型スーパー、地域ごとのバラエティショップなど、多くの実店舗で取り扱いがあることが分かりました。

全国で見るとかなり膨大な店舗数なので、以下にてざっくりとまとめた取扱店舗の一覧表を記載いたします。

ゆっこ
ゆっこ

ネットでの取り扱いについても記していますので、併せて確認してみてください。

取扱のある店舗 / サイト一覧
店舗 / サイト価格送料備考
ALO BABY 公式サイト【150ml】単発:¥2,640(税込)定期初回:¥1,078(税込)
【380ml】単発:¥5,280(税込)定期初回:¥2,640(税込)
単発購入の場合、税込4,400円未満の際は396円から送料が発生。
定期便の場合は全国送料無料。
・定期便の場合は2回目以降10%オフ、13回目以降は15%オフ価格。
・定期便の注文で、初回特別価格分を注文後、2回目購入前に解約した場合は、通常価格との差額請求が発生。
Amazon公式ショップを確認公式ショップを確認・定期便はAmazonの「定期おトク便」が適用されるため、要確認。
楽天市場【150ml】単発:¥2,640(税込)定期初回:¥1,078(税込)
【380ml】単発:¥5,280(税込)定期初回:¥2,640(税込)
単発、定期ともに送料無料。・150mlは初回割引後以降の価格は税込2,376円、380mlは税込4,752円。
ヤフーショッピング【150ml】単発:¥2,640(税込)
【380ml】単発:¥5,280(税込)
送料無料・380mlボトルの2本セットあり
メルカリ出品者による個人販売のため備考等要確認
ヤフオク!
アカチャンホンポ【150ml】単発:¥2,640(税込)
【380ml】単発:¥5,280(税込)
税込5,500円未満の場合330円から送料発生・ネットでの販売あり
・店頭での販売状況は各店舗に要確認
ベビーザらス【150ml】単発:¥2,639(税込)
【380ml】単発:¥5,279(税込)
税込3,980円未満の場合600円から送料発生・ネットでの販売あり
・店頭での販売状況は各店舗に要確認
イオン・店頭での販売状況や価格などについては各店舗に要確認
ゆめタウン
ビオセボン
ドラッグストアチャーリー
ロフト
HANDS

※詳細な全国の取扱店舗についてはALOBABY公式サイトをご確認ください。

取扱のない店舗 / サイト一覧
店舗 / サイト
西松屋
マツモトキヨシ
ココカラファイン
ウエルシア
スギ薬局
サンドラッグ
ツルハドラッグ

アロベビーミルクローションの最安値は公式で定期購入なの?

アロベビーのミルクローションですが、最もお安く手に入れられるのはどこなのか、気になりますよね。

これまで調べてきた結果を踏まえると、公式サイトの定期コースで、初回割引が適用された価格が一番お得なようです。

2回目以降も10%オフが適用され、長期で購入すると更に割引価格が適用されるようなので、長く買い続ける場合は公式が最もお得だと言えそうです。

更に、単発で購入する場合と比べて、定期コースだと購入価格に関わらず送料が無料なのも嬉しいポイントですね。

ただ定期購入ですので、注意すべき点もあります。

ゆっこ
ゆっこ

次に定期購入のメリット・デメリットについては詳しく説明していきます。

公式サイトで購入するメリット・デメリット

公式サイトで購入するメリット・デメリットですが、まず販売元からの購入になるので、品質などの安全面でも安心できますよね。

そして何と言っても、定期コースでの初回割引率がとても大きいです。

2回目以降も10%オフ価格が適用され、且つ長期購入者には折々で限定商品のプレゼントがあります。

ゆっこ
ゆっこ

公式サイトならではの嬉しい特典ですね。

一方注意すべき点は、定期コースでの購入の場合、特別価格が適用された初回での注文の後、2回目の購入をせずに解約してしまうと通常価格と特別価格の差額分の請求が発生します。

それ以降はいつでも解約可能なようですので、以上の点も踏まえた上で購入についてはよく考えていただければと思います。

アロベビーミルクローションを公式サイトで買うメリット
  • 定期コースでの初回割引率が大きい
  • 2回目以降も10%オフ、13回目以降は15%オフ
  • 定期の場合は購入額に関わらず送料
  • 定期の場合税抜商品額に対して5%ポイント還元
  • 継続回数に応じたプレゼントあり
  • 購入頻度の変更やお休みも可能
アロベビーミルクローションを公式サイトで買うデメリット
  • 定期で2回目を待たず解約の場合、通常価格との差分額の請求が発生

まとめ

アロベビーが買える場所や、最安値でゲットする方法などについて記してきました。

お得感を重視する場合、公式サイトでの定期購入がベストなようですね。

またベビー用品店やイオンなどの大型スーパーでも取扱があるようなので、普段のお買い物の際に一緒に買うこともできそうです。

アロベビーにはほかにも商品ラインナップがあるようなので、ミルクローションと一緒に、気になる製品をぜひチェックしてみてください。

タイトルとURLをコピーしました